投資哲学・考え方【情報修正とお詫び】課税口座から新NISAへの乗り換えは損する可能性があります。損得計算シートを共有します。 昨年末に話題となった2024年に開始される新NISAについて、誤った情報をツイートで拡散しておりました。その内容は、新NISAの制度設計が決まる前に書いた現行のつみたてNISA、一般NISAの制度を念頭に置いた以下の記事に示した内容で、具... 2023.01.10投資哲学・考え方社会制度の有効利用節税メソッド節約・節税計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【年1%以上お得!?】特定口座からNISAに移した場合のリターンの補足説明 前回の記事では、特定口座にて利益が乗っている場合であっても、NISAの投資枠が余っている場合にはNISAに乗り換えた方がお得だということを、数学的証明も含めて解説しました。 前回は、年利を定めた際に、特定口座でそのまま運用する場合と... 2022.10.09投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【正答率20%以下】含み益がある特定口座からNISAに移すべきか? ーーーー2023年1月5日追記ーーーー本記事の内容は生涯投資枠が設定されている新NISAでは適用できない内容です。2023年のつみたてNISAおよび一般NISAは適用範囲内です。新NISAでの計算は別の記事にて汎用的な計算シートを... 2022.10.05投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方1億円ゲットしたらどうするか?或いは30年後に13億円にする方法 毎年恒例の年末ジャンボ宝くじの時期が近づいてきましたね。 私は宝くじを買ったことがないのですが、もし何かの間違いで年末ジャンボ1億円が当たったらどうするかということについて考えてみました。 結論から言うと、株を買ってFIREしま... 2020.12.22投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方S&P500に20年間積み立てた場合のリターンはどれくらいか? 投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットが妻に伝えたと言われるあまりにも有名な言葉に、「私の死後は資産の90%をS&P500に投資し、残り10%を米国短期債に投資せよ」というものがあります。 投資の神様が篤く信頼を寄せている... 2020.12.19投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方目標額の30%まで貯めれば進捗率50%である理由 投資において最も重要な概念は複利です。 このことに異論がある方は少ないでしょう。 この複利効果は資産形成において非対称性を生み出します。何の非対称性かというと、よく議論されるのは持つ者と持たざる者との間での非対称性です。投資額100... 2020.09.21投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方資本主義ゲームの実質的ゴールは金融資産3000万円である理由 資産運用の目標額としてよく見るのは1億円という目標です。 目標は大きければ大きい方が良いというのは真理だと思いますが、とはいえ現在1000万円もないような20代の人が1億円を目指しても、あまりの目標の遠さに目眩がするかもしれません。 ... 2020.09.01投資哲学・考え方計算・シミュレーション
セミリタイア戦略セミリタイア到達度を求めよう FIREを目指している人であれば、何らかのきっかけにより今からセミリタイア生活を始めるということになった場合、どのような暮らしが見込めるか知っておくことは重要です。 現在の進捗度をある程度正確に見積もることが出来れば、夢のセミリタイア生活... 2020.08.27セミリタイア戦略投資哲学・考え方計算・シミュレーションFIRE戦略
投資哲学・考え方長期データが示す高配当株投資戦略の合理性と注意すべきこと 本記事では、いつも周りから理不尽に攻められてばかりいる高配当株投資戦略の合理性についてデータに基づき説明したいと思います。 上の一文からわかる通り、高配当株投資には注意点を守りさえすればデータが示す合理性がちゃんとあります。これを理解... 2020.07.24投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方月1万円の副業や節約には400万円の資産価値がある事実について 前回の記事では、インデックス投資の出口戦略で安全域を担保しようと思うと、運用資産に対して取り崩し可能な手取り収入は年率3%であるということについて説明しました。 4%ルールを名前だけ聞いて、年間生活費の25倍(=100/4)の... 2020.07.11投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【ランキング】S&P500全銘柄の株価データと騰落率、配当利回りを公開 コロナショックによる暴落相場には一段落ついたように見えますが、今後二番底が来る可能性もあります。第一波では圧倒されて株を購入できなかったという人も多いと思いますが、第二波が来た際には落ち着いて暴落銘柄を買いあさりたいという要望もあることでし... 2020.05.24投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【年収1000万で8%!?】会社員の年収に対する所得税率の試算 年収と所得税率との関係は、年収が増えれば増えるほど税率が増加していく累進課税であるいうことはみなさんご存知だと思います。 しかし、具体的な年収に対する税率は、控除枠の個人差もあるためあまり認識が無いことと思います。以下の課税所得と税率... 2020.03.07投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【暴落は想定内】投資のリターンは騰落の順序によらない事実について 株式投資とはタイミングを見計らって買いと売りを繰り返す所業である。 このようにお考えの方も多いと思います。特に投資に興味を持ち始めたという初心者の方は、メディアに焼き付けられたデイトレーダーのイメージが強いため、このように考えがちだと... 2020.02.26投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方パートナーの年収100万円は実質約1.5倍の価値が有る事実について 共働き世帯でご自身の年収が平均年収を超えている場合、パートナーの方がパートやアルバイトをすることはコストパフォーマンスが悪いとお思いの方も多いかもしれません。 例えばご自身の年収が600万円で、パートナーがパートタイム勤務により年収1... 2020.02.21投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方30歳で400万円あれば将来安泰である理由 2019年の日本の金融業界で最も世間を騒がせたニュースは老後資金2000万円問題でした。 老後資金2000万円問題とは、金融庁が発表したレポートにて老後に必要な資金が2000万円であると算出されたことを受け、マスコミが年金問題の危機を... 2019.12.29投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方許容損失額から投資上限額を算出する方法【インデックスファンド編】 株式投資と一口に言っても、個別株なのかインデックスなのか、またどんなセクターにどのぐらいの分散を効かせて投資するのかなどが人によって異なるため、最適解は各々異なります。 しかし、どのような投資方法であれ不変の要素があります。それは、そ... 2019.12.03投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【数学的解】定額積立投資の利回り計算方法と理論式の導出 インデックス長期投資を行う際に投資家が最も気になることの一つは過去の年間利回りだと思います。 過去の結果がそのまま未来に当てはまるわけではないですが、長期的なデータがあれば過去を通して未来を概ね予測することは可能です。 例えば、... 2019.11.11投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方S&P500のシステムトレードにみるバイ&ホールドの妥当性検証 今回は、システムトレードの観点からS&P500インデックス銘柄の最適な購入方法を検討します。 若干数値遊び的なところがあります。 長きに亘り高いパフォーマンスを出し続けてきたS&P500インデックスですが、これをもし... 2019.09.10投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【大恐慌時のリスク算出】リセッション入りする前に現金比率の見直しを! 2019年8月に、米国にて2年債と10年債の利回りが逆転するという大本命の「逆イールド」が発生しました。 1978年以降、米国にて過去7回の景気後退前には必ずこの逆イールドが発生していたため、リセッション発生指標として重要視されている... 2019.08.24投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方【資本主義の本質】株式投資家と非投資家との格差拡大速度の試算 資本主義の本質、それは否が応でも広がり続けていく格差です。 現在、世界のお金持ちトップ26人の総資産額が、世界中の下半分の人口約38億人の総資産額と同等となっております。大金持ち一人当たりが、1億人以上分の資産額を保有している計算にな... 2019.08.19投資哲学・考え方計算・シミュレーション