投資哲学・考え方長期データが示す高配当株投資戦略の合理性と注意すべきこと 本記事では、いつも周りから理不尽に攻められてばかりいる高配当株投資戦略の合理性についてデータに基づき説明したいと思います。 上の一文からわかる通り、高配当株投資には注意点を守りさえすればデータが示す合理性がちゃんとあります。これを理解... 2020.07.24投資哲学・考え方計算・シミュレーション
投資哲学・考え方月1万円の副業や節約には400万円の資産価値がある事実について 前回の記事では、インデックス投資の出口戦略で安全域を担保しようと思うと、運用資産に対して取り崩し可能な手取り収入は年率3%であるということについて説明しました。 4%ルールを名前だけ聞いて、年間生活費の25倍(=100/4)の... 2020.07.11投資哲学・考え方計算・シミュレーション
各種考察他者と比較することの無意味さについて 我々は、なにかにつけて人と比較して一喜一憂しがちです。 投資活動においてもそれは例外ではありません。自分の投資対象がふるわない時期に他の投資対象がグングン伸びていると、そちらへの投資が羨ましくなります。 資産規模や毎月の投資資金... 2020.07.05各種考察投資哲学・考え方
各種考察資産形成は目的ではなく手段であることについて 資産形成を始めた頃のことを考えてみると、色々な想いや願いがあったことが思い出されます。その目的は人によって異なりますが、単純にお金が沢山あった方が生活が豊かになるからだとか、お金持ちになって贅沢な暮らしがしたいとか、定期預金よりも圧倒的に経... 2020.06.20各種考察投資哲学・考え方
インデックス投資の極意自動積立株式インデックス投資のデメリットについて 投資における時間(労力)コストパフォーマンスの観点からみると、自動積立株式インデックス投資は非常に優秀と言えます。 その理由は、労せずして市場平均リターンを得ることができるだけでなく、リバランスから配当再投資までの一連の(めんどくさい... 2020.06.06インデックス投資の極意投資哲学・考え方
投資哲学・考え方【ランキング】S&P500全銘柄の株価データと騰落率、配当利回りを公開 コロナショックによる暴落相場には一段落ついたように見えますが、今後二番底が来る可能性もあります。第一波では圧倒されて株を購入できなかったという人も多いと思いますが、第二波が来た際には落ち着いて暴落銘柄を買いあさりたいという要望もあることでし... 2020.05.24投資哲学・考え方計算・シミュレーション
各種考察【SDGs】世界の動向から見るこれから発展する業界予想【アジェンダ2030】 投資格言の中に「国策に売り無し」という言葉があります。これは、国の政策の流れに乗る業界・分野の企業に投資すれば報われるということを表します。 では、オリンピック需要が終わりつつある現在、国策というものはあるのでしょうか?国策どころか世... 2020.05.02各種考察投資哲学・考え方
各種書評【書評】『FIRE 最強の早期リタイア術―最速でお金から自由になれる究極メソッド』 2020年3月、コロナショックで株式市場が焼き尽くされる中、『FIRE 最強の早期リタイア術―最速でお金から自由になれる究極メソッド』と題するFIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的独立と早... 2020.03.29各種書評投資哲学・考え方
各種考察疫病の歴史と世界経済の行く末について【コロナショック】 世界的な規模で拡がる新型コロナウイルスの拡散ペースはすさまじく、まるでPCがコンピュータウイルスにハックされるかのように、新型コロナウイルスによる人類と世界経済へのハッキングが進行しております。 この新型コロナウイルスの出現の経緯を巡... 2020.03.23各種考察投資哲学・考え方
各種書評インデックス投資の古典的名著を読むべき理由【数千万円の価値】 株価が乱高下しながら下落が続くような暴落相場では、精神が消耗する投資家の方が多いと思います。 しかし、労働収入という経済的基盤がしっかりしている現役世代であれば、現物取引のみであれば何も恐れる必要はありません。特に、先進国を中心とした... 2020.03.11各種書評投資哲学・考え方
各種考察【資金管理手法】下落相場でのシステマティックな購入戦略の検討 暴落が来たら株を買おうと思っていても、いざその時になってみるといつ買えばいいのかわからないものです。 この理由は、下落相場の最中にあっては株価がどこまで下がるのかは誰にもわからず、下がれば下がるほど「まだまだ下がるのでは」と恐怖感を覚... 2020.03.08各種考察投資哲学・考え方
投資哲学・考え方【年収1000万で8%!?】会社員の年収に対する所得税率の試算 年収と所得税率との関係は、年収が増えれば増えるほど税率が増加していく累進課税であるいうことはみなさんご存知だと思います。 しかし、具体的な年収に対する税率は、控除枠の個人差もあるためあまり認識が無いことと思います。以下の課税所得と税率... 2020.03.07投資哲学・考え方計算・シミュレーション
インデックス投資の極意インデックス投資家に必要な4つの資質 投資と一口に言っても色々な種類のものがあります。 株式投資であれば、インデックス投資、高配当投資、バリュー投資、グロース投資、セクター投資からレバレッジ投資まで、多種多様な手法があります。 本ブログでは一貫してインデックス投資を... 2020.03.01インデックス投資の極意投資哲学・考え方
投資哲学・考え方【暴落は想定内】投資のリターンは騰落の順序によらない事実について 株式投資とはタイミングを見計らって買いと売りを繰り返す所業である。 このようにお考えの方も多いと思います。特に投資に興味を持ち始めたという初心者の方は、メディアに焼き付けられたデイトレーダーのイメージが強いため、このように考えがちだと... 2020.02.26投資哲学・考え方計算・シミュレーション
各種考察誰もがお金持ちになれる理由とその方法 以前、「ほぼ全ての人がお金持ちになれない理由」という記事を書きました。 その記事では、お金持ちになれない理由はお金持ちになる方法がわからないため(教えられないため)だという趣旨を述べました。 しかし、2020年現在、日本... 2020.02.23各種考察投資哲学・考え方
投資哲学・考え方パートナーの年収100万円は実質約1.5倍の価値が有る事実について 共働き世帯でご自身の年収が平均年収を超えている場合、パートナーの方がパートやアルバイトをすることはコストパフォーマンスが悪いとお思いの方も多いかもしれません。 例えばご自身の年収が600万円で、パートナーがパートタイム勤務により年収1... 2020.02.21投資哲学・考え方計算・シミュレーション
各種考察現代ポートフォリオ理論の帰結は長期投資家向きではない可能性について 多くの投資家の方は、現代ポートフォリオ理論に倣って株式と債券とをミックスさせたポートフォリオを組んでいることと思います。 現代ポートフォリオ理論から求められる効率的フロンティアこそがベストなポートフォリオだと導かれており、リスクに対す... 2020.02.12各種考察投資哲学・考え方
各種考察下落相場に狼狽しない最強の考え方:タイムスリップアービトラージ戦略 新型肺炎コロナウイルスの猛威により、2020年1月下旬から2月初旬にかけ、一時的に世界同時株安の様相を呈しました。 S&P500は最高値から5%以内の下落幅であり、一月前の水準に戻った程度であるため暴落でもなんでも無かったので... 2020.02.08各種考察投資哲学・考え方
各種考察全てのリソースは究極的には「時間」であるという事実について 「最も貴重なリソース(資源)は何ですか?」 このような質問を問いかけられたとき、あなたならどう答えるでしょうか? 私なら「今のところは時間です」と答えます。 「今のところ」というのは、老化や寿命が科学技術的に克服されていない現... 2020.02.04各種考察投資哲学・考え方
インデックス投資の極意【宝の地図】日本株式市場の超長期リターンは平均年利6.7%【日本版】 米国では過去約200年に渡って株式市場は平均実質リターンが6.5-7%という驚異的な高成績を収めてきました。これを示したジェレミー・シーゲル教授による以下の図を本ブログでは度々掲載し、「宝の地図」と呼んでおります。 出典:AAII Jou... 2020.01.26インデックス投資の極意投資哲学・考え方