投資哲学・考え方

各種考察

ほぼ全ての人がお金持ちになれない理由

本ブログや世の中の投資ブログ・書籍を読んでいる方ならわかると思いますが、日本に住んでいる平均的な収入を持つ方であれば、時間はかかれども30年もあればお金持ちと呼ばれる資産1億円の富裕層になれます。 少なくとも過去数十年に渡る結果を見れ...
投資哲学・考え方

【生涯収入倍増!】労働の金銭的価値を高確率で2倍以上にぶちあげる簡単な方法

経済面での限界が見えてきた日本では、それゆえに副業解禁やNISA、確定拠出年金といった投資優遇施策、消費税増税などの措置を講じることで、社会保障制度崩壊を懸命に避けようとしております。 日本がそのような状態であるため、企業も内部留保金...
インデックス投資の極意

高配当株式投資は強者のゲーム/インデックス投資は弱者のゲーム

株式投資にて最も人気な手法として、高配当株式投資があります。 高配当株式投資は、配当という不労所得を得ることが出来るため成果が見える化しやすいというメリットがあります。 また、米国には50年以上に渡って減配していない会社もゴロゴ...
各種考察

【本多静六流】「職業の道楽化」の圧倒的効用とそれに至る方法

資産形成を行っている方の多くは、何らかの目的を持って行っていると思います。 子供を大学に行かせるための費用のためですとか、安定した老後の生活資金を用意したい等々、色々あるでしょう。 しかし、おそらく最も多い動機は、家賃収入や配当...
各種考察

普通の個人投資家が一流のファンドマネージャーをアウトパフォームできる簡単な方法

普通の投資家がファンドマネージャーによる運用成績の平均値を軽く上回る方法として、インデックス投資があります。 米国株式市場(S&P500)などへのインデックス投資は長期的には95%以上のアクティブファンドにアウトパフォ...
各種考察

日本の社会システムがお金持ちになりにくいようにデザインされている理由

私は中学生の頃から一つの大きな疑問を持ってました。 なんで大人はみんな60歳の定年まで働き続けるんだろう?やり方を工夫したり共働きしたりして人の二倍稼げば半分の期間で退職できるのに、そういう人が周りに見当たらないの...
インデックス投資の極意

米国株式市場は永続するという事実の重要性【永続する会社が本当の利益をもたらす】

米国株式投資について情報収集をしている人であれば、シーゲル氏の『株式投資の未来』を知らない方はいないでしょう。本書は、米国株式投資に対するまさにバイブルとしてもてはやされ、多くのブログや書籍で紹介されているからです。 ところで...
各種考察

普通の人がお金持ちになるために必要なたった1つの気質とは?

本ブログをお読みの方や金融リテラシーが高い方は既にお気づきだと思いますが、幸運にも今の時代に生きる日本人であれば、例え普通の人であっても誰でもお金持ちになれます。 やり方は簡単で、まともな会社で働いて平均給与を得て、倹約節制に勤めるこ...
投資哲学・考え方

【日経平均】時系列予測ツール「Prophet」で未来の株価を予言してみた【S&P500】

未来が予知できたらどんなに良いだろう、と思ったことはありますか? 残念ながら、超能力のような確実な未来予知は不可能です。 しかし、昨今の技術の進歩により、高い精度での未来の「予測」は可能になりつつあります。 今回は、この未来予...
投資哲学・考え方

【無貯金逆転法】気合いで100万円を貯められれば将来安泰である理由

2018年の世論調査によると、金融資産を保有していない貯金ゼロの家庭は、二人以上の世帯では22.7%、一人世帯では38.6%だそうです。 つまり、世の中の約3割の世帯は預貯金等の金融資産が無いということになります。 一方で、二人...
各種考察

【お金持ち≠幸せ?】幸福なお金持ちになれる一つの確実な方法

出来ることなら沢山のお金が欲しい、お金持ちになりたいと、殆どの人はそう思っていると思います。 でも、なぜお金持ちになりたいのかについて、深く考えたことはありますか? お金持ちになりたい理由は、何でも買えるようになるという購買欲求...
投資哲学・考え方

【蓄財優等生】「となりの億万長者」予備軍となる期待資産額を超える方法【蓄財劣等生】

『となりの億万長者』という本をご存知でしょうか? 本書はトマス・スタンリー氏が多くの億万長者達を取材した結果をまとめた本であり、投資家の方々の間ではバイブル的な立ち位置にある名著です。 結論としては、億万長者は一般的な収...
各種考察

【安定収入】フリーランスになる前に確認したい会社員(サラリーマン)のメリットとデメリット比較【福利厚生】

本記事は、日本で将来安定して経済的自由を手に入れるために独立することを検討されている方向けです。 サラリーマンや就活生でフリーランスに興味をもたれる方は多いと思います。 そして最近は、軽い気持ちで実行に移し失敗してしまう人も少なから...
各種考察

【Hybrid Theory Investment】キャピタルゲイン投資にてインカムゲインを指標とする合理的手法の提案

株式投資において、キャピタルゲイン(値上がり幅)とインカムゲイン(配当金や分配金というキャッシュフロー)のどちらを求めるのが良いのかについて、思いを悩ます投資家の方は多いと思います。 実際好みの問題とも言える命題であり、永遠のテーマか...
各種考察

【ミスターマーケット】投資家心理による価格暴走と本来の株式市場価値について【ミスターバリュー】

投資市場を長期的スパンで観測すると、歴史が繰り返され続けていることがよくわかります。 株式市場では、好景気時には必ず行き過ぎたバブルが形成され、やがてそのバブルが崩壊すると、行き過ぎた悲観相場となります。 この特徴としては、どち...
各種考察

【鉄壁】安全資産の保管先は個人向け国債(変動10年)が圧倒的に良い理由

投資を行う場合は、リスク資産と安全資産をわけるようにするというのが鉄則です。 リスク資産とは株や外国債券などのように、元本割れの可能性があるけれども期待リターンが高めな主力投資資産のことです。 一方、安全資産とは銀行の定期預金や...
インデックス投資の極意

インデックス投資が最も合理的である理由

不合理なことが大嫌いで、合理的なことが大好きな私は、インデックス投資を愛好しております。 本記事では、プロ中のプロたちによるアクティブファンドを蹴散らすインデックス投資の圧倒的なパフォーマンスの理由について説明します。 イン...
各種考察

長期投資家には債券は不要であるという衝撃的事実【ハイリスクローリターン】

理論的に高い投資効率が証明されている、現代ポートフォリオ理論によると、債券の保有量こそが投資パフォーマンスの命運をわけるアキレス腱であるというような表現がよくなされております。 また、債券を取り入れるとリターンを殆ど損ねることなくリス...
投資哲学・考え方

【富が富を生む錬金術】投資では「完全支出脱出速度」を目標とすべきであるという提言

本ブログに訪問いただいている方は、既に投資を行っているか、もしくはこれから行おうと検討している方が殆どでしょう。 そんな投資ラバーな皆さんは、資産形成の目標額というものを設定しておりますか? 老後のお金の心配が無くなりそうで、何...
インデックス投資の極意

長期積立投資を始めるべきタイミングは常に「今」である3つの理由

米国株式市場への長期投資の優位性に気づき、投資を早く始めることの価値を見出したとしても、今のように好景気が数年間に渡って続いていてリセッション(景気後退)が今にも来ると言われているようなタイミングに投資を始めるのはちょっと気が引けますよね。...
スポンサーリンク