投資哲学・考え方【情報修正とお詫び】課税口座から新NISAへの乗り換えは損する可能性があります。損得計算シートを共有します。 昨年末に話題となった2024年に開始される新NISAについて、誤った情報をツイートで拡散しておりました。その内容は、新NISAの制度設計が決まる前に書いた現行のつみたてNISA、一般NISAの制度を念頭に置いた以下の記事に示した内容で、具... 2023.01.10投資哲学・考え方社会制度の有効利用節税メソッド節約・節税計算・シミュレーション
社会制度の有効利用育児休業取得時の給付金等収入と支出を踏まえた積立投資の継続方法について 2022年10月1日に、育児・介護休業法が改正され、男性労働者がより育児休業を取得しやすくなりました。これを機に、お子さんの出生にあわせて育休を取得しようかなと思っているパパも多いと思います。 その一方、給付金が支給されるとはいえ、... 2022.10.22社会制度の有効利用節約・節税育児休業コラム
社会制度の有効利用【ふるさと納税】住民税通知書と確定申告書から寄附金控除を確認する方法 今年も住民税通知が届く時期になりましたね。 住民税通知書を受け取ったら、「高いなぁ~」という感想で終わらずに、ふるさと納税で寄付したお金が控除されているか確認しましょう。 本記事では、ふるさと納税で寄付したお金が控除されているかを確... 2021.06.30社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用【税金でポイントバック】楽天ふるさと納税でお得に返礼品を入手する方法 今年のふるさと納税はお済でしょうか? まだの方は、あと3ヶ月ありますので忘れずにやっておきましょう。 また、今までふるさと納税をやったことがない方もこれを機に検討することをおすすめします。 簡単に言えば、ノーリスク、デメリットなし... 2020.09.06社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用楽天ペイでマイナポイントを申し込んでみました【時給6万円!?】 マイナポイント事業をご存知でしょうか? 政府が実施するマイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付けたポイント制度です。 今回、楽天ペイ(R Pay)でマイナポイントを申し込みましたので、その手順を解説します。 作業自体は5分で終... 2020.09.03社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用ジュニアNISAで子供の教育費1000万円を賄う方法 子供の教育には多額の資金がかかります。 理系大学まで進学すると高校から大学4年生までの教育費は1000万円程度必要とのことです。私は大学院にまで行かせてもらったので、親には本当に感謝しております。 ちなみに、以前公的資料を基に調... 2020.06.17社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用育児休業で社会保険料免除!ボーナス月に1日の育休取得で10万円以上得する方法 近年、働き方改革により、母親だけでなく、父親も育児休業を取得しやすくなってきたのではないでしょうか。未だ“パパ育休”の取得を推奨していない企業はブラックといえるレベルですね。 とはいえ、表向きには育休を推奨していても、ガッツ... 2020.06.08社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用妻帯者が証券口座を2つ持つべき理由【ダブルつみたてNISA・優待】 本記事は主に既婚のインデックス投資家向けの記事です。 1世帯で年間40万円(つみたてNISAの上限)を超えて投資する場合、パートナーの証券口座を作ることをおすすめします。 専業はもちろん、共働きであっても投資しているのは1人だけ、と... 2020.02.16社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用医療費控除とその申告方法とは?知らないと損する日本の税制シリーズ|お金の基礎講座 日本には自分から動かないと適用されず、損する制度が沢山あります。 そのうちの1つが「医療費控除」です。 一般的なサラリーマンは確定申告をしないのが普通ですが、医療費控除は確定申告をしないと受けることができないのです。 本記事では、... 2020.02.02社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用子供用投資には学資保険よりジュニアNISAが合理的である理由【メリット/デメリット】 小さな子供を持つ親であれば、学資保険の検討をしている人も多いと思います。 既にご利用の方も沢山おられることでしょう。 一方で、ジュニアNISAを知っている人はそもそも少ないですし、使ってる人はなおのこと少ないはずです。 し... 2019.07.02社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用国民年金受給は繰り上げと繰り下げのどちらがお得? 現行の年金制度においては、通常の受給開始年齢である65歳を基点として繰り上げ受給/繰り下げ受給を選択することができます。 年金を受給するにあたり、やはり最終的にどちらが得か気になるところです。 本記事では、最も合理的な年金の受給... 2019.06.19社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用つみたてNISAの多大なる利点について つみたてNISAをご存知でしょうか? 政府が国を上げて、投資家保護を図る目的で作ったメリット満載の投資家優遇制度です。 本記事ではメリットだらけの積立NISAの利点を解説します! 更に、私も積み立てているおすすめの銘柄についてもご... 2018.09.16社会制度の有効利用節約・節税
社会制度の有効利用【2020年版】ふるさと納税を必ずやるべき理由とやり方~住民税先払いでお得に返礼品を入手しよう~ あなたはふるさと納税をご存知ですか? きっと誰もがきいたことがあるでしょう。 しかしながら、よくわからないし面倒くさいから利用するに至っていないという方も多いのではないでしょうか? 私も最初はそうでした。 何となくやらないと... 2018.07.27社会制度の有効利用節約・節税