投資哲学・考え方30歳で400万円あれば将来安泰である理由 2019年の日本の金融業界で最も世間を騒がせたニュースは老後資金2000万円問題でした。 老後資金2000万円問題とは、金融庁が発表したレポートにて老後に必要な資金が2000万円であると算出されたことを受け、マスコミが年金問題の危機を... 2019.12.29投資哲学・考え方計算・シミュレーション
各種考察【注意喚起】株式投資による複利効果は短期では期待できず長期で作用するもの 当ブログ「理系の錬金術」では、米国株式市場の長期投資での優位性について度々主張しております。 そのパフォーマンスはすさまじく、配当再投資条件で過去200年に渡って約7%の実質トータルリターン(インフレ率調整後)を達成してきました。 ... 2019.11.14各種考察投資哲学・考え方
インデックス投資の極意【Exponential Growth】世の中に潜む指数関数的事象に注目すべき理由【複利の効果】 投資家の方であれば、複利の効果については耳にタコができるほど見聞きしてきたかと思います。複利とはある一定期間ごとに同率の掛け算(例えば年利5%なら一年毎に1.05倍)をすることであり、一説によるとあのアインシュタインが「人類最大の発明は複利... 2019.09.08インデックス投資の極意投資哲学・考え方
お金の基礎講座新社会人がまずやるべきことは保険契約ではなく証券口座開設である理由 新社会人のみなさん、新たなる門出おめでとうございます。 これからの社会人人生に対して期待と不安を胸の内に膨らませていることと思いますが、ちょっとだけ社会人の先輩である私から一つだけお勧めしておきたいことがあります。 それは、生命... 2019.03.31お金の基礎講座マネーリテラシー講座
お金の基礎講座【投資・貯蓄基礎】複利と単利の違いで生まれる圧倒的利益の差【金利・利子・利息】 偉大な物理学者、アインシュタインに「人類史上最大の発明」と言わしめたのは何かご存知でしょうか。 それは複利です。 定期貯金や投資信託等の金融商品においては、利子の扱いを「単利」として分配するか、「複利」として再投資するかのどちら... 2019.03.11お金の基礎講座マネーリテラシー講座
お金の基礎講座奨学金は繰上返済すべきか?選択次第では大損! 経済的な面から考えた場合、奨学金は繰上返済すべきなのでしょうか? 結論から言うと、投資をしている人や今後投資をしてみようと思っている人は、繰り上げ返済をすべきではありません。一方で、ひたすら貯金をしており、今後も株などへの投資は行わな... 2019.01.29お金の基礎講座マネーリテラシー講座
投資哲学・考え方【投資の最適解】インデックス投資を用いた月収20万円不労所得シミュレーション【長期分散積立投資】 本記事では、アインシュタインに人類最大の発明と言わしめた『複利』の効果を積極活用する、積立投資の魅力に迫ります! また、月数万円からの積立により、サラリーマンをセミリタイア、もしくは完全リタイアするに至る不労所得を得るには、どのぐらい... 2018.08.25投資哲学・考え方計算・シミュレーション