投資初心者にもおすすめ!SBIネオモバイル証券のメリットと口座開設・株式購入・定期積立方法

マネーリテラシー講座

SBIネオモバイル証券をご存知ですか?
投資家のツイッターをフォローしていたりするとたまに目にするのではないでしょうか。

SBIネオモバイル証券は痒いところに手が届くようなサービスを提供しており、著者はNISA等の枠外で国内株式を購入するにあたってはトップを争うレベルの証券会社と考えています。

本記事ではSBIネオモバイル証券(ネオモバ)の特徴と口座の開設方法から、株式の購入・定期積立方法を紹介します。

SBIネオモバイル証券の口座を開設する

SBIネオモバイル証券の何が良いのか?

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、ネット証券御三家の1つである「SBI証券」とTポイントとマーケティングを繋ぐ「CCCマーケティング」が共同出資している証券会社です。
早速どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

1株から買える

ネオモバでは、1株単位(S株(単元未満株))で国内株を購入することができます
米国株等は元々1株単位で購入できますが、国内株は概ね1単元(大体100株)からが基本です。

そのため、狙っている株があっても、数十万単位を一気に投資する必要があることが多く、躊躇う方も多いのではないでしょうか。

ネオモバではそんな悩みを解決し、手軽に好きな企業に投資することができるようになっています。

なお、当然といえば当然ではありますが、1株あたりから購入といえど、しっかり配当金も貰えます。
ただし、株主優待については、企業毎に定められた株数を保有していないと受けられませんので、留意が必要です。

サービス利用料が格安!実質月額20円

サービス利用料も圧倒的に安いです。その額なんと実質月額20円。

月間取引50万円分まで月額220円で取引し放題であることに加え、毎月期間固定Tポイントが200ポイント加算され、なおかつTポイントで投資できるため、実質20円となります。

普通の証券会社では1取引あたり数十円~数百円かかることもありますので、格安といえます。

詳細な料金体系は以下となります。

参考:ネオモバイル証券 https://www.sbineomobile.co.jp/

手軽に定期積立ができる

おそらく最大のメリットは、株式の定期積立が100円から可能であることでしょう。

注文日と金額を指定しておくだけで、国内株式の長期・分散・積立投資ができてしまうというわけですね。
国内のネット証券会社では不可能だった、国内株式の定期自動積立がネオモバでは気軽にできるのです。

口座開設方法

魅力的なSBIネオモバイル証券の口座開設方法を紹介します。

まず、SBIネオモバイル証券公式にアクセスします。

口座を開設する」をクリックし、メールアドレスを登録します。入力し、送信すると登録用メールが送付されているので、確認しましょう。

メールボックスにメールは届きましたか?
届いていない場合は大抵迷惑メールボックスに仕分けられています。

届いていたら、口座開設申し込みをクリックして、氏名などの基本情報を入力を行いましょう。

口座の選択については、特別な理由がない限り、確定申告が不要となる「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです。

この次に出てくる金融知識のアンケートについては、証券口座によくあるやつです。淡々と解答しましょう。
そして、約款等に目を通し、確認を押します。

登録情報を確認し、登録します。
ログインID(ユーザーネーム)とパスワードが先程登録したメールアドレスに送付されますので、確認しましょう。

ログインしたら、本人確認を行います。他の証券会社同様、マイナンバーカードまたは通知カード+免許証等が必要です。
証券会社や銀行等の登録時にいつも思いますが、これらは画像化しておくと楽ですね。

本人確認書類のアップロードが完了したら、出金口座を指定します。
お好きな口座を選択しましょう。

配当金受取方法は迷うかもしれませんが、例えば楽天証券やSBI証券で、初期設定から変更していない場合は、
「SBIネオモバイル証券の口座で受け取る(株式数比例配分方式)」で問題ありません。

「株式数比例配分方式」とは、配当金を証券会社の口座で受け取る方法です。
同じ銘柄を複数の証券会社で保有している場合、各証券会社での保有に応じた配当金が入金されます。
参考:ネオモバイル証券 https://www.sbineomobile.co.jp/

あとは、インサイダー情報を登録し、最後に内容を確認して登録を完了しましょう。

後日、「ネオモバ口座開設完了のご案内」が簡易書留で郵送されます
免許証等を提示して受け取りましょう。

ここまで終わったら、もう一息。
あとは支払い用のクレジットカードを登録するだけです。
ネオモバ口座にログインし、郵送物に記載の取引パスワードを用いて登録を行います。

登録完了し、パスワードを初期値から変更した後、15分程度で取引が可能となります。
お疲れさまでした!

あとは、定期積立を行う場合、スマートフォンにネオモバ株アプリを入れておきましょう。

SBIネオモバイル証券の口座を開設する

株式の購入と定期買付の設定方法

さて、口座を開設したら、株式を購入したり、定期買付(積立)の設定をやってみましょう。

まずは入金

株式の購入にクレジットカードは使えませんので、取引用の現金を入金する必要があります。
右上の「≡」をクリックし、入出金を選択します。

上の画像はPC版の画面。スマホの場合は右下の「≡」となります。

入金方法は「即時入金」と「通常振込」がありますが、即時入金がおすすめです。
即時入金を行うには「住信SBIネット銀行」の口座が必要です(銀行口座の開設方法はコチラ)。

銘柄を検索して購入

入金が済んだら、買いたい銘柄を検索しましょう。
よくチェックする銘柄はお気に入りに入れておくと次回から楽です。

あとは、指定金額買うか、株単位で買うか選択し、必要量を入力したら「この株を買う」でOKです。
今回は三菱商事を買ってみました。

株式のポートフォリオへの反映は翌日となります。

定期買付(自動積立)

最後に定期積立の設定方法です。
定期積立はアプリでないとできないため、まずはスマホアプリをダウンロードしましょう。

欲しい銘柄を検索して、「定期買付する」を選択します。

次に、月にいくらまで、毎月何日に買うか選択して「次へ進む」をクリックします。
月の設定額は、1株未満切り捨てで可能な株数を購入する額となります。
つまり、1株未満の設定額の場合は買付が行われません。

購入日は毎月5日まで設定可能です。

最後に、取引パスワードを入力して設定完了です。

SBIネオモバイル証券の口座を開設する

まとめ

以上、SBIネオモバイル証券の魅力と口座開設方法、使い方の紹介でした。

紹介したとおり、色々と革命的なサービスが揃っています。
投資初心者の方にも是非ともおすすめしたい証券会社です。

SBIネオモバイル証券の口座を開設する

コメント